FAガールを見る。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
15センチの隣人との楽しい日常にも、新しい風が吹く。学校に行ったり、武器屋のステマ担当が出てきたり、エロくてサディスティックな双子が居着いたり。新しいことがたくさんあって、轟雷もドンドコ変わっていくのでした。
安定して可愛く優しく麗しいアニメですね。
というわけで、いつもの豪華二本立て。一本目はトラブルメイカー・バゼ子の大暴走で、舞台が部屋の外に広がっていくお話。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
あおちゃんがどんな日常を過ごしているか見ることで、世界だけではなくキャラにも広がりが出たのはとても良かった。モブ子が軒並み可愛くて、立川すげーなと思った。
『キラキラしてるなら、なんでも集めたいぞ!』というバゼ子の行動理念がモロにカラスだったが、追っかけるように生カラスが出てきたのは面白い。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
基本のったり進むアニメなんだけども、時々鋭いモチーフの重ねとか出てきて、ピッと背筋が伸びる。不思議なもんだ。
巨人の国にガールたちが迷い込む展開なので、15センチ視点のサイズ比唸る作画もかなりギュンギュン。蛇口から迸った『水』が、人間視点とは全く違う質感を持っていたのには、なかなかのワンダーを感じた。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
基本藤子味の協調路線なのであんま出てこないけど、異化作用ブートした絵も沢山見たいね。
そして語尾が安定しなさすぎて、プリパラだとみれぃからダメ出しされそうな武器屋の回し者も登場。あおちゃんが模型関係に熱心ではないので、そこを補う仕事を頑張っていた。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
今週はニッパーに新製品にと、売り込み作業ガンッガンやってて偉かった。ガールたちが楽しく暮らすのが、最大の販促だがね。
学校というテーマパークに潜入し、ドタバタみんなで走り回って、轟雷ちゃんが『楽しい』という感情を学んで、なんかいい話風に終わる。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
サイズもあって"ヒミツのここたま"かよ! と言いたくなる展開だが、それがしみじみ良い。ちょっと悪い子たちだけどみんな素直で元気で、健やかに育って欲しい。
あおが現時点で完成されているキャラで、そんなに変化や成長というのを担当しないので、プレーンな性格をした轟雷が色々学んで、周囲のガールたちにも影響を与えて…という部分を背負ってるのかもしれない。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
一話一話がテンポよく気持ちよく流れていくのもいいし、そうやって積み上がっていくのも良い
野放図に暴れまわる連中のワリを喰って、毎回ヒドい目にあうスティ子はご愁傷様としか言いようがないが。ツッコミ役が一人しかいないので、今後も過労死寸前の状況は続くだろう。厄介な双子にも好かれたしな…。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
世界観的にもキャラ的にも、悪意がないことがスティ子の救いだ。皆仲良くやってほしい。
後半はその厄介な双子が、いやらしいオーラを垂れ流しにしながら暴れまわる回。DLSiteの催眠音声かよ! とツッコみたくなるエロ姉妹だが、二人で完結しつついい塩梅に他人にも興味を持っていて、新しい同居人として面白い。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
この調子でドンドコ人を増やして、みんな楽しく暮らしていって欲しい
前半やれなかったバトル成分もたっぷり注入で、可愛い外見エロいオーラにエグい武器と、男の子の夢をニカワで固めたようないい塩梅だった。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
武器が色々変形してバチバチ暴れるのは、玩具としてのFAガールの面白さをギュンギュンドライブさせる、良い演出だった。ああいうの見ると欲しくなるね。
あおは立川みどり地区の山羊ネタを拾ったり、『お金』の二文字であっという間に状況を受け入れたり、ガールたちに根本的に優しかったり、状況をスムーズに流す舞台装置として最高の仕事をしていると思う。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
そこで終わらず、キャラとしてのえぐ味と存在感もちゃんとあるのが強いわな。
この後も優しい箱庭のような仮想立川の楽しい日々はずっと続いて、新しい喜びも、これまでの関係の変化も、色んなことが起こるのだろう。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
そういう予感に満ちた、いい具合のニューカマー回だったと思います。やっぱ12分×2という形式が、多幸感溢れる世界観とがっちり噛み合ってる印象。
短く手際よく進めることで勢いも生まれるし、新キャラもガンガン見せ(た後の、なんてことない日常の喜びも見せ)られるしで、いい具合だなぁと思う。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2017年4月17日
ゆるふわ楽しいだけではなく、見た後ガール欲しくなるからな。『あの世界をずっと見ていたい』と思わせる、良い販促アニメだと思います。