SSSS.GRIDMANを見る。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
夢は醒めた。楽しいことが永遠に繰り返す、神様の夢からはじき出されたアカネは、瞳を見せないまま/瞳に何も映さないまま、街をさまよう。
そんなアカネが生み出し捨て去ったアンチくんは、眼差しに決意を宿し、その能力…”模倣(ミメーシス)”を人間の証明とする。
そんな感じの、人間の証明としての眼差しの物語ダル。ポイエーシスがミメーシスから始まるのであれば、アンチくんのコピー能力は、確かに人(ヒーロー)の資質たりうる。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
思わぬところから姫たる興味領域を殴られ、脆弱性がモロ見えであるが、世の殆どの人が興味ない話題だと思うので略す。
今回のお話は前回を引きずって夢っぽく、しかし同時に熱い人間再生物語、ヒーロー誕生物語でもあり、なかなか焦点が定まらない。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
この冷熱二極の構造は物語の開始時からずーっと続いていたものだから、終章開幕に合わせて原点に戻った、という塩梅か。
不安定な霧の街は、ずっと曖昧なままだったのだ。
明瞭さをアンチくんが、曖昧さをアカネちゃんが背負って二軸で進む今回、オープニングは前回のヒキ…六花ちゃんの『言いたいこと』から始まる。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
世界が神様の創作でしかない、自分が記号でしかない不安に、細められる眼。
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/op7A5UTWdh
”眼”で始まった物語は徹底的に”眼”を追い、あるいは人間の証明として、あるいは不確かで不安定な現実を写す鏡として、幾重にも積み重なる。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
現実を認識する光学機器であり、口ほどに物を言うコミュニケーション・メディアでもある器官(オルガノン)。それが見える/見えないことの意味。
アカネちゃんは今回、夢で拒絶されたショックを引きずる形で、徹底的に”眼”を見せない。アンチくんが(キャリバーさんの助けを借りて)自分を見つけ直すのに対比して、徹底的に迷い、拒絶する。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/flnOWIT6cl
不在の席に傾ぐ十字架のように、アカネちゃんは何かを背負い、それに自分と他人への覆い隠す。まだ攻略段階じゃないラスボスは、簡単には心を見せない。そこに安易に、白々しい正義で踏み込んだ結果が、衝撃的な刺殺である。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/5FJKupWPmH
このカットは凄く良い。殺人者の顔が見えないこと、非常に速いカッティングで、状況のショックを強めていること。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
仮想の街でも血は赤いことを、よりにもよって主人公で見せたこと。
安全圏などどこにもなく、越境は常に危険を伴うと、最も露骨な方法で教えたこと。
まだハッピーエンドには遠いこと
色んな事が書かれている。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
記憶が戻らないままの裕太が、グリッドマンに教えられた『やるべきこと』。白紙に借り物の正義を書き込んで、それを信じて疑わないまま接近した結果、身も蓋もなくぶっ刺される。
あんだけ『特撮のお約束』にこだわっていたアカネちゃん、手ずからの掟破り。
”ジェットマン”最終回でも見たの? って感じだが、”目が見える”ことが人間の証明であるのならば、今の彼女は人間ではない、ということになる。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
孤独な迷妄の果てに、自分が生み出し自分を超えていったアンチくんに、心を読まれて倒される、命を持たない怪獣。
そんな彼女が一瞬、”眼”を見せるシーンが有る。存外お隣だったジャンクショップ…”ホーム”を遠巻きに見て、ヒーローが変身するのを目撃するシーンだ。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
モニターの向こうのように遠い英雄譚に、確かにアカネちゃんは目を輝かせる。
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/ViqT5DCp7T
都合のいい夢からはじき出され、『アカネの心そのもの』である怪獣手ずから夢生みの怪獣をぶち殺しながら、たどり着いた場所。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
かつてキャリバーさんが、あるいはアンチくんが敷居をまたいだ英雄たちの”ホーム”は、人間でありながら誰よりも怪獣なアカネちゃんにとって、まだ足を踏みれる場所じゃない
しかしそこから溢れる光を、背負った十字架(トンカワ殺人の罪にうなされている辺り、それも彼女の十字架なのだろう)を置ける場所と見据えているのなら、彼女は斟酌せずに殺す怪獣、ヒーローに殺されるための存在ではなく、グリッドマンが殺せない”命”なのではないか。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
”命”が”命”を奪うありえなさとあっけなさを、同時に描くラストカットを見ると、それを否定したくもなる。腹にナイフぶっ刺されて、『アカネちゃんも大変なんだよ…』もクソもない。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
しかし。それでも。
赤子のように世界を弄び、夢から醒めて世界を殺した幼い神様を、退屈から救うのが。
閉ざされた”眼”を開けさせて、世界を、手を差し伸べた他人の顔を見れるように全力を尽くすことを、古臭いヒロイズム信奉者としては期待してしまう。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
裕太の無神経で正しすぎる接近は、アカネの目を開かなかった。直線的な暴力が、真っ赤に白紙の正義を拒絶する。白々しい、そんなのいらない、と。
ならば同じ赤い血潮で、体温と感情の籠もった正義を書き直すことでしか、裕太の『やるべきこと』は果たされない。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
だってグリッドマンに教えてもらったそれは、同時に間違いなく『やりたいこと』でもあったのだから。それが一致しないまま、怪獣少女を殺して(怪獣少女に殺されて)エンディングなんて
ちょっと寂しすぎるじゃないかと、僕は思ってしまうのだ。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
薄暗い世界の中何も見ず、捏造したリアルの充実からも醒めて。
神様故に自分を殺すことも出来ず、ヒーローと対話する夢も果たせず、ヒーローを殺す。
どん詰まり、アカネ株取引停止、ナイーブで薄暗い90’sアンチ・ヒロイズム。
それが、物語開始時からずっと続いている裕太の白紙状態を一気に書き換え、取り戻した記憶を足場に正義に体温を、世界に夢を描きぬく助走だと、個人的には思いたいところだ。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
まー大丈夫だと思うんだけどなぁ…どう転がるやら。シンプルでコンパクトな筋立てなのに、ここら辺読みきれないの好き。
そんなご主人様の迷妄と対比するように、ひと足お先に正義にダッシュなアンチくん…の話をする前に、ちょっと描写を拾う。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
怪獣が生まれなくなった世界で、グリッドマン同盟はそれぞれ日常を過ごす。その”眼”が見据えるのはそれぞれバラバラだ
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/6GJ8RjcHFx
学生としての日常、神様も怪獣も関係ない当たり前のリアルに没入することで、自分が希薄な存在である不安を乗り越える/紛らわせる将。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
むっつりナイーブに悩みつつ、渡せないままの真心をちらりと見て、脱出口を探している六花。
そしてキャリバーさんが二話でぶっ壊した、籠の中のガラス玉を見つめる裕太。記憶のない彼が、アカネの誘惑を弾き飛ばした(ことが、今回の視察に繋がっているのは皮肉で面白い)時も、見据えていたもの。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
夢の中の夢から醒めた時、僕らはどこで、何を見るのだろう。https://t.co/F3Rq05UwS9
同盟と言いつつどこかバラバラで、温度も悩みもすれ違ってる三人らしい、一瞬のカットアップだった。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
こういうシーンの精度と熱量が高いのが、このアニメのいいところだな、と思う。屈折していて、とてもシャイだ。そして、有効に主役たちの断絶と連帯を描いている。
”いつもの”屋上で、白紙故に(あるいはアカネの世界の外側にいる特権故に)存在否定に悩まない裕太と、凡人たる将の悩みはすれ違う。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
それを乗り越えた後の神に、ブラウニングの引用が書いてあるのは笑いどころだ。NERVじゃんッッッ!!
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/epBWAjwqsT
ひとしきり笑った後、しかし『良い暗号だな』と思った。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
神、そらに知ろしめす。すべて世は事も無し。
この嘘っぱちの霧の街で、神様は自分が作った夢に酩酊できないまま、ウロウロとさまよっている。ゴミ溜めの天国で、呑気に人名軽視の殺戮ゲームにふけっていれば、たしかに事もなかったのに。
しかし事実アカネちゃんは、玉座から織りた。あのゴミ溜めから抜け出して、自分も世界も寄る辺ないまま、”街”を彷徨う。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
もう一度彼女が、自分を置くべき天を見つめ直せた時。その時こそが、全て事もなく物語が終わるときなのだろう。
だから、ノートの英文はある種の宣託、あるいは祈りなのだ。
裕太が見据えているビー玉は、怪獣の中にもある。露骨にヴァジャイナな裂け目の奥で、不気味に輝く赤い瞳。それがアカネちゃんの憎悪だとするなら、裕太が求めるものは、存外アカネちゃんの近い場所にある。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
だからぶっ刺されたんだろうけど。
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/U0vO8WCF6z
裕太がビー玉を欲しがる目線が、アカネちゃんの瞳を覆う遮断を貫通して、その奥にある憎悪/救済にたどり着けるか。そもそも生きてんのか。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
そこら辺を残り二話で追うからこそ、アカネちゃんの”眼”は隠蔽され、同時にその奥からチラリチラリ、苦しげにこちらを見つめてくる。
助けて、と。
この歩みを先行して走りきったのがアンチくんであり、『あいつに腹いっぱい食わせてやりたい同盟』首魁としては、非常に喜ばしい。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
散々バカにされたコピー能力を、ただ不当に盗むのではなく学びの契機として、自分のあり方を変える展開に繋げたのは、凄く良かった。アクションとドラマが噛み合った!
アンチくんはグリッドマンを殺す存在として、単機能な怪獣として生み出された。バグか運命か、他人の心を探る…”眼”を見て先を読む能力を発達させて、腹をすかせお風呂に入った。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
今回も、そんな子供を導くのはキャリバーさんである。
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/YpPSdo3eZZ
まだ壊れきっていない曖昧な街の、曖昧なシルエット。アカネちゃんの裏腹な願望が生み出す霧の中で、”怪獣”に為れない/成らないアンチくんを、キャリバーさんは生身で受け止める。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
女の子には優しく、男の子には厳しく。六花ちゃん相手とやり方チガクなーい、キャリバーさん?
まぁアンチくんは戦いしか辞書に書いてない少年兵なんで、その言語でお相手するのは正しいと思うけども。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
神様の思惑を超えて、勝手に動き出してしまう意思と命。瞳に世界を、自分自身を写すものを傷つける刃を、グリッドマンは持っていない。
アンチくんがグリッドマンをコピーしたということは、そういう区分、倫理もまた共有した、ということだと思う。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
誰かを助け、自分すら気づいていない求めるものを差し出す。片目のアンチくんは、しっかり”眼”が開いている。
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/6cw6ZZTR9P
グシャグシャになった傘を見つめるアンチくんを見てて、僕は凄く寂しくなった。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
多分、彼はそこに自分を投影している。創造主に捨てられ、片目を奪われ、怪獣でも人間でもない半端な存在として役目を果たせない、そんな自分を。
その身勝手な共感は、多分あってる。あの傘は、アンチくんだ。
そしてアンチくんは、メシは食わせねー足蹴にはするヒドい神様に、もう一人の自分を差し出す。マフラーを山で差し出したときのように、コレで涙の雨から身を守りなよ、と。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
それを受け止める余裕は、目が開いてない今のアカネちゃんには、悲しいかなないんだけども。
それでも、アンチくんは傘を置き去りに、自分を探す戦いに出る。アカネちゃんの悪意が裕太を刺さないよう(怪獣が鋭い手刀を”突き刺して”来るのが、後の展開とシンクロしてていい)、アカネちゃんに一番近い怪獣の子供として、壊すのではなく守る戦いに身を投じる。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
怪獣と人間のサイズ比が、敵と味方で逆転した変身解除シーン。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
圧倒的なヒロイズムでビルの上に立ち、堂々己を誇るシーン。
これまで見せてきたグリッドマン主役のヒロイズムを上手く踏襲し、逆転させ、アンチくんの再誕を寿ぐ”絵”
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/XjRYd9vMGq
特撮的ケレンとナイーブな内面語りを同居させる方法論は、エヴァっぽいとも言えるしこのアニメ独自だとも言える。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
アカネちゃんの心が怪獣であり、ツツジ台そのものでもあるこのお話は、ある意味最先端の”セカイ系”なのだろう。使われすぎてバズワードだけどさ、この言葉。
エヴァが後ろ足で砂かけて旧劇で終わらせ、破で戻ってきたと思ったらQで手放しちゃったシンプルで古臭いヒロイズム信奉を、このアニメはいい塩梅にネアカに抱えていると、僕は思っている。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
そこら辺の一周周り加減が、結構好きである。残り二話、どう走るかな?
かくしてアンチくんは神様の初期オーダーを乗り越え、怪獣から命へ、グリッドマンを殺すものからグリッドマンと肩を並べ、守る存在へと変化した。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
後は生き延びて、フツーのメシをフツーに食うだけだ。マージ死ぬの消えるの許さねぇから…腹減ってるガキに、腹いっぱい食わす未来マジ信じてるから。
今まで積んだ札を最大限に活かした手役で、アンチくんの物語はアガリを迎えた。片目になり、泣く機能を与えられなかった瞳を涙雨に濡らした日もあったが、その眼差しで未来を見据え、新しい形を手繰り寄せた。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
ありがとう、キャリバーさん…。
©円谷プロ ©2018 TRIGGER・雨宮哲/「GRIDMAN」製作委員会 pic.twitter.com/wkqsbHRi4B
片手間に作った被造物がこうして歩んだ、シンプルで力強い道を。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
何もかも間違えてしまっている少女は、果たして歩き直せるのか。
少なくとも、現状では突破できない。まだまだ獅子の瞳は見えないってのが、今回の結論ではある。何しろぶっ刺されちゃったからなー!
では、どうすればアカネちゃんの瞳を開き、その輝きを見ることが出来るのか。『退屈から救う』事ができるのか。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
停滞し迷走しているように思える、重たくナイーブな運び。その中にヒントと答えも、たっぷりあったと思う。思いたいのが、もうアカネちゃん好きな自分の願いである。
何より神様助けないと、ラブ・ロマンスが終わんないんだよ!
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
六花ちゃんが裕太の気持ちに明瞭な答えを出せないのも、神様に捏造された自分の存在に確信が持てないからだと思う。
なんで、アカネちゃんの地獄拗らせを突破しないと、お互い目を見ておしゃべりできんのよねあの二人…。
学生生活、パスケースを入れたショッパー、瓶をぶっ壊したガラス玉。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
バラバラな同盟はしかし、ここではない何処かに繋がる切符、それぞれ希望を結集したフェティッシュを、怪獣のいない世界で見据えていた。
それが、アカネちゃんに届くなら。未だニヤニヤ笑いを消さないアレクシスをぶん殴るなら。
まだまだ、物語は終わっていないと僕は思う。そういうサインに満ち溢れた回でした…と、僕は思うんだけども。このシンプルに抜けきれない茫漠とした感じ、やっぱ好きなんだなぁ…自信がないアニメが好き。
— コバヤシ (@lastbreath0902) 2018年12月10日
さて、僕の望みがどう叶うか、それとも叶わないのか。残り二回、とても楽しみですね。