イマワノキワ

TRPGやアニメのことをガンガン書き連ねていくコバヤシのブログ

うしおととら:第9話『風狂い』感想

ボディコン! 都市開発!!
時代を感じるセッティングの第9話は、遠野のかまいたち三兄妹のお話。
十郎役の梶くんが良い圧力を込めた演技をしていて、溢れんばかりの憎悪と悲哀を強調しておりました。

お話全体から見ると、今回は話が通じる『良い妖怪』が初めて出てくるお話。
ここで希望と後悔を手に入れることが、今後の潮の旅に強い影響をおよぼすので、かなり大事なエピソードです。
潮の心に刻まれた傷が視聴者にも伝わんなきゃいけないので、シナリオヒロインである十郎の描写は大切。
なんですが、演技だけではなく絵の迫力も十分で、世界全てを憎むアヴェンジャーにして、兄弟の絆を捨てきれない情の人という複雑なキャラクターが、良く伝わってきました。
表情は凶悪だし、刃はデカイし、山は切り落とすし、とにかく強くて悪そうだったなぁ、アニメ十郎。

それだけに、凶悪な行動の奥に隠した真意を潮が受け取る場面は、やっぱ見事なシーンだ。
ヒョウさんの時もそうだったけど、何処にもやり場のない激情を自分の体で受け止めるシーンが、潮には多いね……天性の抱擁受け体質だね……(突如腐る脳みそ)
兄弟殺しを依頼された時のリアクションを見ても、潮は闘いを好んでいるわけではなく、むしろ戦いたくないタイプの子供だというのは、一貫した描写だと思う。
そういうやつだからこそ、決死の戦いに身を投じる意味が重たくなるというか。

今回十郎を救えなかったことが心に刻まれた結果、潮は戦わなくてすむ妖怪には積極的に交渉を持ちかけるようになります。
ちゃんと経験を蓄積して成長する主人公は見ていて楽しいし、基本『妖怪=殺す』だったお話が『妖怪=話す』という選択肢を増やすのは、物語の横幅を太らせるという意味でも大事。
結構早足ながら、十郎の傷と潮の傷に重点して組み立てた今回の展開は、(いつもながら)お話の勘所を抑えた見事な仕上げだったと思います。


一方とらちゃんは、自分用のシナリオヒロインかがりとキャイキャイしていた。
この時期のかがりを見ると凄まじいストロングスタイルのツンデレであり、後のデレデレタイムが想像できない。
あとおじさんになってから見返すと、ボディコン土下座は性癖目覚めるね。
ネタ要素を抜いて話すと、潮が妖怪の新しい側面に今回であったように、かがりも人間の新しい側面を今回学ぶわけで、変化も当然といえば当然ではある。
こうして考えると、この段階で人間に頼ることを考えた雷信兄さんは理知的だなぁ。

前回飛行機支えたとらちゃんは今回、トラック支えられなくてピンチにならんとイカンので、『わりーけど腕切り落としてくんね?』とかがりPLに根回ししていて微笑ましかった。
話の展開に必要な『負ける理由』をしっかり付けているのは、見せ場を回す上でとても大事だと思う。
今回潮があっさりやられたのも、十郎の傷に共感した隙を突かれた形なわけで。
一応でも強引でも、ちゃんとロジックを組み立てることでキャラの『格』を守る努力をしてくれてるのは、お話が崩れない上で重要だ。

こうして作ったピンチを、超絶な力を持った主人公たちだけではなく、名も無き人の善意でクリアする展開も、ヒーロー作品として素晴らしい。
ガソリンに引火して爆発寸前な状況で『俺ァ人間だからよぉ!!』と迷わず口にし、バケモノ四匹+槍持った異形の兄ちゃん助けに行く工事現場のおじさんたちは、やっぱ聖人(エル・サント)。
作品の根本的なメッセージが『人間みんな凄いぞ!』なあたり、うしとらはジョジョと同じ方向で人間賛歌なのだろう。

ただ善意を見せるのではなく、石を投げ山を切り崩す無自覚な悪意を反対側にしっかり置くことで、片手落ちな感じを回避しているのはバランスが良いなぁ。
真っ白なキャンバスよりも、闇の中の一筋の光のほうが、白が目立つといいますか。
世の中って基本黒いけど、やっぱ白があってほしいよねといいますか。


十郎という話の核がとても印象的だったので、迫力と情感のあるエピソードになっていたと思います。
来週は座敷童回ですが、これがまた甘酸っぱい青春ラブコメなのよ。
濃厚な愛憎劇をやった後に、少年たちの爽やかさを堪能できる辺り、最高にお子様ランチ(『俺の好きなモノしか乗ってない』を意味する自分語。褒め言葉としては最上級)なアニメです。