イマワノキワ

TRPGやアニメのことをガンガン書き連ねていくコバヤシのブログ

少年メイド:第11話『少年よ、大志を抱け』感想

勝手に今週最終回だと思っていた成長と思いやりの詩、クライマックスに向けて状況を整えるラス前。
家族をめぐるアレソレに思い悩み閉じこもろうとしても、優しい世界はそんな逃避を許してはくれないんでしたー!! というエピソードでしたね。
無理くり広い世界に引っ張りだすのではなく、ちーちゃんの気持ちを慮って慎重に踏み越えてくる所が、非常にこのアニメらしい全員集合でした。

このアニメ、『金持ちの家に天涯孤独になった美少年が引き取られ、メイドとして奉仕することになる』というあらすじが醸し出すインモラルさと、結構真逆な方向に進んできました。
円は千尋を大事に思いつつ所有し過ぎない、モノの分かった開明的な大人だし、千尋もまた円との関係に居心地の悪さを感じつつ、だからこそそれを乗り越えようと一歩ずつ努力する。
小さな優しさと心遣いが他人に伝わって、今度は他人が自分を思いやるようになって、そうやって緩やかに結びつきながらより良い人間になっていくという、かなり理想的な成長をこの話は大事にしてきました。
まぁエプロンドレスと半ズボン装備の美少年へのフェティシズムも全開で迸っていて、その隠微なパワーが強力なエンジンになってるのも事実なんですけどね。

開くことと閉じること、両方を大事にしてきたこのアニメが、『家族』という閉じた関係に迷った時、『家族』の外側にいる連中みんなが手を差し伸べてくる展開になるのは、非常に納得がいくことです。
優しくされるだけの善行をちーちゃんと円は積み上げてきたし、これまでちーちゃん見せた優しさに優しさで答えないほどこの世界の人間恩知らずじゃないしで、今回の花見はいわば世界の方程式を解いた結果の、必然的な答え。
しかし作品の方程式が説得力を持って視聴者に伝わることも、それを間違えずに最後に解き切ることも、簡単なようで非常に難しい、創作の奇跡の一つです。
お話をまとめるに当って完全に新しい何かをやるのではなく、今まで積み上げてきたことを信頼してしっかり振り返るターンを入れたほうが、やっぱ納得もするし満足も出来るよね。

クライマックス直前ということもあって、今回は色んな人が色んな優しさを持ち寄ってくれる展開でした。
サブキャラクターが綺羅星のごとく集まる展開は、『ああ、こういう人いたなぁ』と懐かしい気持ちに慣れて、凄く良かった。(ちーちゃんに惚れてるっぽい女の子だけは、知らない女の子だったけど……おそらく地震で飛んだエピソードで、主役を張っていたかなぁ。不幸なめぐり合わせだ)
一番身近なところで千尋と円と交わった桂一郎&美耶子にじっくり時間を使ってくれたのもグッドで、勇気を持って自分と他人の境界線を踏み越え、その結果物事がより良く進むという、これまで描いてきた関係が主客を入れ替えて展開されていました。

美耶子の持ってきた桜の鉢は、日野のじーちゃんが運んだ本物に比べれば小さいんだけど、そこに宿ってる真心は全く同じで。
その真摯さを大切にしつつ、声高に叫ばない程度にしっかり画面に収めている絵の作り方とか、非常に良い具合の演出でした。
画面に喋らせる演出のさじ加減、ほんと上手いよなぁこのアニメ……。


今回は問題解決のための足場を整え、これまでこの話が大事にしてきたことを確認する回です。
円と千尋と一砂のファミリー・アフェアの解決は来週に持ち越しであり、当事者である一砂は今回一切顔を見せません。
しかし同時に、千尋が世界に愛されていること、円と一砂の問題がギクシャクしている原因を洗いなおしたことで、解決への筋道は一本化されました。

今回はじめて出てきた情報に、円が抱えているしこりが幼少期の扱いにあり、円は母(が代表する世界)に愛されなかった寂しさを、今も抱えた子供なのだということが示されました。
自分が辛い時に守ってくれなかった母を円は恨み、未だ感情に始末をつけられない『子供』なんだけど、今回クローゼットに閉じこもるのをやめて宴に出てくることで、彼は世界に愛されている事実を確認できる。
この寂しさは、己を置いて死んでしまった母へ複雑な感情を抱く千尋とも共通していて、大人と子供の間を行ったり来たりしてきた二人の主人公が、内面的にも非常に似通っているのだと教えてくれる。
そういう湿った共通性もまた、優しさや開放性と同じように人と人をつなげる大事なものだから、全否定して『健全』にはしないっていうアプローチ、僕は好きです。

この時直接円に真実を告げるのではなく、まず千尋の周囲の世界が優しさを届け、それを千尋が円にリレーするという、開放と閉鎖が複雑に絡み合った運動をしているのはとても面白いです。
広がっていくこと、『家』の外側に出ることを大事にしつつ、血と縁でつながった密接な関係、『家』だけが可能にする間合いというのが確実に存在していて、このアニメはその魅力と難しさもまた描写してきたわけで。
千尋が媒介し代表する世界からの愛を円が受け取ることで、疎外の象徴でしかなかった過去の夢が実は、母が自分を『家族』として愛してくれていたという事実を思い出せるという運動は、人間の真実を丁寧に描写し、段階を踏んで描いてきたこのアニメらしい展開でした。
二人の主人公のうち千尋を『外側』と接触させ、しかるのちに千尋と円という作中最も緊密な関係を造ってきた二人を描写することで、円も『外側』に帰還させるという捻った作りは、作品がたどってきた道を確認する今回のエピソードでしかできんだろうね。

『家』が持っている暖かさと閉鎖性、『外』が持っている開放性と発展性、そしてどうあがいても他人行儀な間合い。
円と千尋が『家族』でありながら『他人』でもある、不思議でありふれた関係をどう変化させるのか追いかけてきたこのアニメが、来週終わる。
その直前に『他人』が持つ有り難みと、『他人』には踏み越え得ない『家族』の特権、両方をしっかり描いたのは流石だなぁという感じです。
ここもまた、無理くり新しいものを描くのではなく、これまで描いてきたものをもう一度書き直すという作品への信頼、しっかりとしたテーマ性を有していれば同じものを描いたとしても新鮮な切れ味を宿すという確信を、強く感じるところですね。


というわけで、家族の決戦前夜にお節介な他人達が、世界の愛を届けてくれるエピソードでした。
いろんな事に戸惑いつつ、いろんな人に支えられてここまで走ってきたこのお話が、他人の真心を一切無駄にせず未来に対峙する姿勢を整えていくのは、ほんと見てて気持ちが良かった。
演出にしてもテーマ性にしても、キャラクターの行動理念にしても、物語において一貫性というのは非常に大事なのだなぁ……。

しかしあくまで今週は下準備、物語のクライマックスは来週の家族の対峙であります。
まーその下準備の段階で、ここまでしみじみ『良いアニメやなぁホンマ……良いアニメ』と思えてしまうお話なんで、なーんもも問題はねぇ。
終わってしまうのは寂しいけれど、凄く素敵な終わりになると確信して、来週を待てます。
やっぱなー、このアニメすげーよほんと。