イマワノキワ

TRPGやアニメのことをガンガン書き連ねていくコバヤシのブログ

Dr.STONE NEW WORLD:第12話『反撃の科学王国』感想

 激レア触媒・プラチナを遥か古代の遺産から奪取し、復活液を手に入れた千空たち。
 卑劣な宝島の連中に逆撃開始! ……といきたいところだが、数多の難問が立ちふさがる。
 合理的判断と言葉を超えたコミュニケーション、それぞれの個性と知性と全裸のフィジカルが躍動し、希望と勝利を切り開くドクストアニメ三期、第2クール開幕である。

 個々人の長所を噛み合わせて、集団として勝つ。
 科学王国が選んだスタイルがどんなものか、カセキ復活ミッションに挑む中で再確認して後半開始という回になった。
 時として狂気的にすら思える、千空の超合理主義を道しるべに、ゲンちゃんの推察力、龍水の判断力とフィジカル、ソユーズくんの記憶力、スイカの健気な献身と、一人欠けても達成できない難題に、必死こいて立ち向かう。
 汗まみれに体を使い、言葉入らずの優れたコミュニケーションを潤滑油に一個ずつ課題をクリアしていく姿は、僕らが愛した科学王国そのものであり、こっから不意打ちで石にされた連中を元に戻し、反撃の狼煙を上げるのだと期待が高まった。
 三ヶ月ぶりの放送ってことで、科学王国美少年軍団の裸身がこれでもか! と押し寄せる、ありがたいサービスもあったしな……。
 今回、妙に気合入ってたなぁ裸身作画……ありがたい。

 

 つーわけで全員生還という大いなる目的のために、合理的な優先順位でもって限られたリソースを割り振っていく。
 余計ごとに囚われた普通の人間なら欲が交じって間違えるところだが、科学的知性と倫理の権化である千空は為すべきことを真っ直ぐ見据え、そのために取れる唯一合理的なルートを的確に走っていく。
 そのためなら人体をバラバラにして脱獄もさせるし、生き返る人間に優先順位も付ける。
 全ては人類復活という正義のため……という独善も千空にはなくて、すごく遠くて大きい目標を見つめつつ、そのためには一個一個どういう途中経過を踏んでいけばいいか、地道に考えて実行していく。
 長期的ヴィジョンと短期的目標、両方を最適に見据えて自分と集団を導けるところ……その怪物的合理性を上手くギャグとキャラクター性でくるんで、仲間と視聴者に可愛げとして受け入れさせてしまっているところが、千空が持つリーダーとしての資質なのかもしれない。
 ここらへんの超越的視座とストイシズムが作中浮かずに受け入れられているのは、常識的現代人代表として喚いたりドン引きしたり、視聴者のリアクションをうまーく作中に引っ張り込んでくれる、ゲンちゃんの存在が大きいんだろうね。

 かくして水のスペシャリスト、龍水をバンラバンラに砕いて脱獄させ、反撃計画の一歩目を踏み出した科学王国。
 後にカセキ回収ミッションでも描かれるが、科学王国は構成員それぞれの人格への理解が深く、『コイツはこういう奴で、こういう事を考えて、これを求めている』という仮定と実際にズレがない。
 日頃楽しく生活を同じくして、的確で楽しいコミュニケーションを通じて関係を深めていることが、情報伝達に制限がかかる極限状態では極めて実用的な仕事をするわけだ。
 コハクが想像していたセリフと寸分たがわぬ一言を、龍水は復活時に叫びあっという間に状況を把握する。
 千空が腰を落ち着けての長期的ビジョン制定に才があるのに対し、龍水は瞬間瞬間変化していく状況に即座に対応し、的確に行動する短期的知性に優れている感じ。
 お互いがこの違いを理解し尊重しているので、立つべき場所が衝突せず司令部と現場が繋がれてる感じよね。

 そんな龍水とっさの判断に命を救われ、ここまで小さい体で頑張ってきたスイカが、卑劣漢どもに奪われた龍水の王冠を紙で手作りし、復活のはなむけとするのは泣ける。
 フィジカルが必要な場面では後ろに下がるが、調査要因としても実務要因としてもスイカは大変頑張っていて、反撃に不可欠な存在感がある。
 このお話が”少年漫画”であることを考えると、チームに小さく弱い(と、自分のことを考えている)存在が組み込まれていて、自分なりの強みを活かして仲間を助け、認められる描写は大事なんだと思う。
 超人的知性と実行力を兼ね備えた偉人たちが、バリバリ科学無双カマす気持ちよさだけでは味が単調になるので、出来ないところから自分なり出来ることを探していく、弱者の戦いを混ぜる……て作劇でもあるか。
 宝島反撃チームの人選はここらへんの個性、そのかみ合わせが絶妙で、少ない人員だからこそ濃く性格や個性が煮出せる展開に、良いコク出してると思う。

 

 かくして不格好な酸素ボンベを作り上げ、カセキ回収に挑む科学王国チーム。
 惜しげもなく晒されるダヴィデ像の如き裸身に、アニメ再開の喜びもひとしおだッ!
 良いふんどし若衆っぷりだったな、龍水とソユーズくん。
 龍水の判断力はこれまでも描写された強みだが、ソユーズくんの完全記憶能力がここでいい仕事をして、ただのフィジカル要因ではない存在感が出たのは良かった。
 復活以来即座に状況を把握し、ビシバシ行動しまくる龍水の凄みがよく描かれているからこそ、厳しい作業の相棒としてソユーズくんを認め、その個性に助けられ彼を認める判断も、しっかり重くなる。
 あるキャラへの好感が、別のキャラを認める橋渡しになってみんな好きになっちゃう作劇は、物語リソースを効率的に活用している感じもあるし、濁りがなくて好きだ。

 万能だけど無敵ではない千空ちゃんが、必死こいて手作りしたボンベの使用期限はたった一回。
 最強エンジニアであるカセキが復活しなきゃいけない理由づけ、時間制限を付けることでミッションに緊張感を出す手法として、手作りボンベの限界感は大変良かった。
 主役である以上、チームや社会を導く大きなヴィジョンを千空が担うのは当然なんだけども、そんな彼が真実何でも出来てしまうと集団でいる意味がなくなってしまうし、スペシャリストが得意分野を噛み合わせて偉業を成し遂げる手応えも消えていく。
 なので、こういうタイミングで『千空には何が出来ないのか』をちゃんと書くのが大事なんだろうなぁ。

 千空は己の至らぬ部分、人間としての限界をよく知っているので、フィジカル満点の相棒がどれだけ自分を補ってくれるのか、言葉にはしないけど頼もしいかをよく知っている。
 水中という通話不能な環境を活かし、限定的なコミュニケーションでも十全な意思疎通を成し遂げる強さを描いた今回、実は一番太い絆は千空と大樹の間にあったんじゃないかと、相棒の顔を見たときの千空ボーイの表情で思った。
 『他人に頼る能力がリーダーの資質』と龍水はいってたけど、社会の常識投げ捨てて自分に見えている正しさへ爆走しているように見えて、千空は他人を頼むのが上手い。
 偏見に囚われず眼の前の相手に出来ること、その資質と性格を見抜き、侮らず信頼を預ける能力が高いし、不要なプライドに振り回されて必要な助力を跳ね除けることもしない。
 真の意味で合理的で倫理的……科学的な男だからこそ、時にグロテスクな最適解も選ぶし、そうやって進んでたどり着くべき場所も間違えないのだ。
 手に取れるブツ、心沸き立たせるミッションを通じてだけでなく、キャラクターの造形を通じて『真実科学的であるとは、どんなことか』を書こうと試み続けているのは、やっぱいいお話だなと思う。

 

 というわけで、反撃のために絶対必要なピース……超絶エンジニア・カセキ復活への旅路でした。
 やっぱ一個一個順序立てて必要な手順を踏み、山あり谷ありアクシデントありのドタバタをみんなで駆け抜けていく様子は、このお話の醍醐味だ。
 厳しい試練が立ちふさがるからこそ、それぞれの能力や美質もググッと際立って描かれるし、力を合わせやり遂げた時の手応えも強い。
 こういう、凄く真っ直ぐな面白さを作品の真ん中に据えているのが、このお話の強いところだと思い返せる、三期第2クールのスタートでした。
 反撃の体制が整ったところで、千空が繰り出す次なる一手はどんなものか。
 次回も大変楽しみです!